看護師に多い3つの勤務体系

看護師の勤務体制は大きく分けると、2交代制と3交代制のほか、入院設備がない病院での昼勤のみの勤務の3つがメインになります。
2交代制は、24時間を日勤と夜勤で分担するため、夜勤のシフトは、引き継ぎの時間を含めると、かなり長い勤務を強いられることになるのが特徴です。
ただし、夜勤は夕方に出勤し、仮眠の時間を挟んで翌朝まで働くので、夜勤明けは丸1日が休みとなります。
また、夜勤から日勤のシフトに変わる際には、1日半の休日となるので、体力に自信があり、プライベートも充実させたい人には向いている勤務体制だといえるでしょう。

一方、3交代制は、日勤帯の勤務のほか、準夜勤が夕方から深夜まで、夜勤が深夜から朝までを担当することになるので、1回の勤務時間は短かくなりますが、2交代よりも不規則な生活サイクルになってしまいます。
しかも、深夜に出勤することになるので、公共交通機関を利用しにくく、マイカーを利用するなどして、自分で交通手段を確保しなければなりません。
ですから、家族との時間を大切にしたり、ペットの世話があるなどの事情を抱えた人におすすめの働き方といえそうです。

ちなみに、入院設備がないクリニックなどで多い日勤のみの勤務体制は、生活が不規則になることはありません。
それに、勤務先によっては年末年始やお盆に長期休暇を取れるところもあります。
ただし、夜勤手当がまったくつかないので、2交代制や3交代制と比べると、給与はグッと低くなる可能性は高いでしょう。
そのため、収入よりも、プライベートな時間を優先させたり、生活サイクルを維持して、無理なく働きたい方に適しています。